本文へスキップ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.025-211-5260

〒950-2102 新潟市西区五十嵐2の町8254

診療内容(通常の歯科診療のほかに)Treatment Menu

当院では、通常の歯科診療のほかに、次のことを行っております。
以下の診療を行うには事前の予約が必要です。
予約がない場合は原則として以下の診療を行うことができませんので、あらかじめご了承ください。
※以下に記載されている価格は、予告なしで変更する場合がございます。

金属を用いない冠、ブリッジの製作


(写真はイメージです)
 当院では金属を使用しない冠・ブリッジをおすすめします。 保険適応外ですが、以下のメリットがあります。  
○金属アレルギーの心配がない。  
○見た目がよい。セラミック系は年数が経っても変色しにくい。  
○金属のように硬すぎないので、噛み合う反対の歯を傷めにくい。
価格(1本あたり、平成24年4月現在・税別)
詰め物:30,000円〜50,000円、
冠(被せもの):50,000円〜100,000円
※オールセラミックまたはハイブリッドセラミックを使用します。 価格差は材質の違いによるものです。

歯の定期健診、クリーニング

 歯の定期健診を行うことで、早期発見・早期治療が可能です。痛くなる前にどうぞ。 クリーニングは虫歯や歯周病を予防・軽減する効果があります。タバコのやにもある程度除去できます。

訪問歯科診療・往診



(訪問先で歯を削ったりする機械です。)
 高齢や身体障がい、病気の後遺症が原因で、寝たきりの方、歩行困難の方が対象です。 虫歯を削ることも含め、ほとんどの歯科治療が在宅でできます。 介護保険を利用した訪問口腔ケアも行っております。 
ご利用希望の方は、パソコン用ホームページから「訪問診療・往診申込書」を印刷・記入の上、FAXまたはメールでお送りください。お電話でお問い合わせすることも可能です。

※当院は在宅支援歯科診療所です。
※対象地域は原則として新潟市西区、西蒲区(旧西川町)、南区(旧味方村)とさせて頂きますが、その他の地域の方もご相談ください。
※通常の健康保険の診察費のほかに別途交通費を頂く場合がございます。

摂食嚥下リハビリテーション

 飲み込みが悪い、むせやすいなどで口から物を食べにくい、誤嚥性肺炎を起こしやすい方のために、摂食嚥下リハビリテーションも行っております。また、肺炎は起こさないまでも最近食事中むせやすくなったなど、軽度の方のご相談も受け付けております。(相談の際は口の中の診察が必要になります。)
 また必要に応じて嚥下内視鏡検査(VE)も可能です。
 こちらは新潟大学医歯学総合病院・口腔リハビリテーション科と連携して行う場合がございます。
 外来でも訪問でもどちらでも対応できますが、訪問ご希望の場合は訪問口腔ケアの介入が必須となります。

歯周組織再生治療(リグロス使用)

 歯周病によって失われた歯槽骨などを再生する治療です。但し本法には適応があり、全ての歯周病患者に使えるという訳ではありません。保険適応ですが比較的高額になりますので、ご興味がある方はご相談ください。


各種予防処置

むし歯予防・・・フッ素塗布
※保険適応外


歯のホワイトニング

 自宅で行うホームホワイトニング、医院内で行うオフィスホワイトニングがあります。 神経がない歯の漂白も行っております。 いずれも保険診療外です。

スポーツ用マウスガードの製作

歯の外傷の予防・軽減に効果があります。 
費用(保険適応外):5,000円、8,000円(2タイプ)

金属が見えない部分入れ歯の製作

 金属の針金が見えないので、見た目も良くなりますし、保険の入れ歯より割れにくいのも特徴です。 エステショットまたはバルプラストを使用します。  費用(保険適応外):100,000円〜

新潟市からの委託事業

<いずれも新潟市に住民登録している方が対象です>
・成人歯科健診・・・対象者には新潟市から通知が郵送されます。
・フッ素塗布・・・4歳未満の方が対象です。
・無料訪問健診・・・寝たきりの方、歩行困難な方が対象です。
※ご希望の方は事前に当院にお問い合わせください。

※インプラント、歯列矯正は専門医と連携し行います。

 近年、安易なインプラント手術によるトラブルが増えてます。 当院では高い信頼をよせる専門医と連携し、診療しております。  特にインプラントは、入れてしまえばそれで終わりというわけではありません。 インプラントや歯列矯正をお考えの方も当院にご相談ください。


※口臭測定キットの販売は、メーカーの都合により販売終了しました。

Ikarashi Dental Clinicいからし歯科

〒950-2102
新潟市西区五十嵐2の町8254
TEL 025-211-5260
FAX 025-211-5260